![]() |
トップページの「+++ Message Board +++」の過去ログです。 過ぎたものをこちらのほうにアップしていきます。 常に何かを伝えたくて頑張ってます(笑) |
【海沿い道路の思い出】 2006.6.1 今日は実家からの出勤だったので海岸沿いをルートに決めた。 昔は毎日、この道をエミニで走ったなぁ。 雨の日、雨漏りしながら。 晴れた日、オーバーヒートを恐れながら。 久しぶりの懐かしルートで さわやか〜なキモチと共にホンワカとした 数々の思い出が蘇った朝でした♪ 【幸せの・・・】 2006.6.2 ![]() 5月24日の日記のネタでもあった 幸せの四つ葉のクローバーが出やすい 栽培セット。 ついにっ! あはは〜っ★ヤッタネ♪ 現在、押し花に作成中。 完成したらまた後ほど・・・。 【ヒトリアソビ。】 2006.6.3 初めての、エブリーでの1人ドライブの最初の行き先は、やっぱり海でした☆ 海と空の青に溶け込んでナカナカ素敵でした。 ![]() 1人で運転してるときの、嬉しいコト。 「音楽を、好きなだけ大・大・大・音量で聴ける♪」(笑) カントリーマンは、カセットテープ&ワンスピーカーなので全然聞こえない・・・。 エミニの時は、フロントにも2個つけて4スピーカーにして、 イスの下にも、ウーハーを。ツィーターも目の前に・・・。 そして真夜中に、コンビニでオイルを足し足し、1人で北の方へ・・・(笑) 電気つかいまくりで、ガレージナイトのOKB氏をよく悩ませたものでした(笑) 夜のドライブ&大音量の車内は、自分が若返った気もするのでした。。。 【がんばらなくちゃ。】 2006.6.5 私の大好きな実家の御イヌ様、モモちゃん。 毎日、喜んで、食べて、 眠って、オシッコ・ウンチして・・・。 なぁ〜んにも考えてないんだろうけど。 アナタがココに居るだけで、 どんなに私たちが助けられてることか。 「ただ側に居るだけで、いい。」 こう思ってもらえるアナタってスゴイね。 今日から、力を合わせて頑張ろうね。 【ゆうせん】 2006.6.6 先週、デパートで服を見ている時に、かかっていた曲。 その数日後、スーパーでも、その曲と再会。 そしてその数日後にも、デパートで再再会。 歌詞・曲調・歌い方、全てにおいて切なくて、どうも気になっていた曲。 「ごめんね 愛されても 愛し方知らなかった」とか 「ごめんね もらうだけで 何もあげるものなくて」というフレーズ。 何日もかかって調べ続け・・・やっと見つけたのです。 「WAX」という歌手で、「赤い糸」という曲です。 (直リンクはサイト側で禁止されてるので、”歌詞ナビ”で検索してみてネ。) たまには、こういうしっとりとした曲に浸ったって、いいよね・・・? 【おぉっ!ワールドカップ!】 2006.6.7 知り合いから写真を頂きました。浜松町駅の小便小僧君。 ワールドカップ仕様でーす☆ 前、私が見たときは、桜の季節で、 入学式のランドセル小便小僧でした。 今度は、どんな変身をするのか楽しみ。 誰か撮影よろしくね〜(笑) ところで。 ワールドカップまでもう少しなんですね。 日々の忙しさで、判らなかった(汗 えりすの大画面で見ようかな♪ 【過酷なツーリング】 2006.6.11 先日、下見に行った、「大子ツーリング」でした! あいにくの雨・・・。 朝から夜まで、走りメインというより 食べメインという感じでしたが、 楽しい一日を過ごすことが出来ました! ![]() ・・・んで!レポートできましたので詳しくはこちらから〜! 『奥久慈 大子 食べ走りツーリング』 【ツーリングレポートはコチラ】 【この辺で一番高いビル】 2006.6.12 ![]() お仕事の関係で、この辺で一番高いビルへ。 時間があったのでちょこっとだけ一番上の展望台まで行ってみた♪ 晴れていたらかなり遠くまで見えそう! 無料だし空いてるので結構穴場かもねぇ☆ 夜は実家でサッカー観戦。負けてしまいましたねぇ。 私は、MyノートPC持参で、 ツーリングレポート作ってました。 【レポート出来ました♪】 2006.6.12 ![]() この間のツーリングのレポートが出来ましたぁ♪ http://www.emirin.info/hp/event/060611daigo/ 【無題】 2006.6.15 ある人にとっては、アタリマエに ソコにあるものでも。 ある人にとっては、どれだけ願っても 手に入らないものもある。 アタリマエをうらやむ ココロ。 願うものが手に入らない ツラサ。 こういうキモチも、この世の中にはあるってことを判って欲しい・・・。 【ヘビ】 2006.6.15 アパートに帰ったら、すぐ脇の道路に、長いホースが。 ・・・と思ったら、なんとヘビ!? ひかれてましたぁ・・・。 夕飯、うなぎじゃなくてよかったぁ(爆) ちなみに、むかし、エミパパは、そこいらで採ったヘビの頭を、 ブロックの上にキレイに並べていた(爆) 【きのこの山】 2006.6.16 カントリーマンの足元のマットがビショビショ・・・。 めくってみると、なにこれー 穴があいてる!? この穴は、なんなんでしょう? 車内の水溜りを解消するための穴? ってことは、水がたまるのは 最初からきまっていたということ?(笑) ![]() 更に木枠が落ちました・・・。(涙) 落ちた木枠の裏を見ると・・・・・「きのこの山」!!! そろそろ木枠限界かなぁ。 【木枠物語その後】 2006.6.17 昨日落ちた木枠。 えりす額工房にて、補修開始。 落ちた木枠をもとに、 木を削って作ってもらいました。 まずは、設計図作成。 ![]() 続いて、側面を面取りして、電動やすりで、表面を平らに・・・。 ![]() うす〜く”油絵の具”を塗って、木目調に仕上げ・・・はい出来上がり〜 晴れた日の休みにでもカントリーマンにつけようと思います。ワクワク♪ 参考:最初の木枠物語 晴れていたので、海&山ふらり旅。両方を少しの時間で楽しめるのは、 茨城の自慢どころでもあるよね! ![]() ![]() もとやまの峠の先にある、豆腐屋さん。 よってみたら、できたての「厚揚げ」があって超うまかったよー。 もちもち豆腐ドーナツもおいしい♪ドライブがてらよってみては? 【モモ】 2006.6.18 ![]() モモちゃん。 女の子だから体重も 気になるのです? ワールドカップ、クロアチアと引き分け。 今度は勝てるかな。 父の日。家族で過ごせてよかった! 【100万人のキャンドルナイト in 日立】 2006.6.24 ![]() 会社の近くの「泉が森」にて、”100万人のキャンドルナイト”が開催! 前日の出張のとき、車のラジオで聞いてたのを思い出し、行ってみた。 小さな公園いっぱいに、沢山のキャンドルの道が出来ていました。 ここでは、蛍も見ることができますヨ。 小さな光が、フワフワ闇の中をさまよってました。 とても癒されます。 ココロが疲れてるそこのアナタ? いかがでしょーか。 (泉が森&イトヨの里の場所は、ココ。) 【新ケータイ】 2006.6.25 ![]() ケータイを変えてみた。といっても型落ちのものなので、¥0だけど(笑) 発売当時からこの「ヒカリドロップ」が好きで¥0になるまでずぅっと待っていた。 さっきから、開けたり閉めたりを繰り返し、”ドロップ”を見続けてます。 ストラップは、前の機種からつけている、カントリーマン&ドコモダケ。 実車にも、キノコ生えてるんで、おそろいだぁ〜(爆) 【紫陽花の季節ね〜】 2006.6.27 ![]() 紫陽花が、とっても綺麗でした。 これからもっと咲いてまんまるになるのかな? ![]() 紫陽花って、土や水の環境に影響されて色々な色に変化するんだってね。 人のココロのようだなぁ・・・。 ねぇ、紫陽花くん。 今の地球の環境で咲かすその花色は、「幸せ色」ですか? 【ランチパック】 2006.6.29 一度は目にしたことはあるはず「ヤマザキ ランチパック」。 私は、このピーナッツバージョンを ちょっとだけトースターで焼いて 表面カリカリ、中は熱々ピーナッツ状態 で食べるのが好き。 そんなランチパックにも、 現在、かな〜りの種類があるよね。 今日は、思い切って、「アップルフロマージュ」を、焼いて食べてみた。 すっごく美味しい!まるで、焼きたての”アップルパイ”を食べてるよう。 アップルパイ好きな方(特にやまどん?)是非お試しあれ。 |