トップページの「+++ Message Board +++」の過去ログです。
過ぎたものをこちらのほうにアップしていきます。
常に何かを伝えたくて頑張ってます(笑)

【風邪?】 2006.07.03

バス カントリーマン。
 セルはまわるけど、
 エンジンが吹き上がらず。
 結局ダメで、バスでの通勤となった。
 面倒ではあったけど、
 なんだかちょっと楽しかったかも(笑)
 
 会社から帰ったら、カントリーマンは、
 ぶるるん♪と動いてくれました。
 よかった、ホッ・・・。



【配送手伝い】 2006.07.01

えりす画材店 ウィーンのソフトクリーム
えりす画材店は、展覧会の作品の配送もやってます。
「作品を出展したいけど、運ぶのがなぁ・・・」
と、思ってる方は、お問い合わせください。(emirin@emirin.info
今日は、そのお手伝い。作品の裏は、こんなんなってますぅー。
休憩に、日立ではお馴染みの、「ウィーン」のソフトを・・・(笑)


【七夕企画2006】 2006.07.07

七夕企画 
 今年もアップしてみた七夕企画。
 掲示板にお願い事を書いてもらい、
 一時封印して、次の年に再び公開。
 ・・・という企画。

 今年で7回目。
 ・・・歳をとったなぁ(爆)



毎年、みんなのお願いは、可愛いのとか、真剣なのとか、切ないのとか、
笑っちゃうのとか・・・それはそれは様々で、言葉のたからものの山なのです。

よかったら、参加してみてください♪常連・スポット参戦どなたでもOKです☆
【七夕企画ページは、こちらから】


【茨城グルメガイド】 2006.07.07

茶cafe ランチプレート 茶cafe
企画提案書を提出しに、おでかけ。ランチは外で♪
349沿いの、気になっていたお店、「茶cafe」へ。
パスタランチ、丼ものランチ、石焼ご飯ランチの3種類で1000円前後。
味はもちろん、器もおしゃれで目でも楽しませてくれました。
茶cafeというだけあって、お茶の種類はものすごかったです。
(しかし私はアイスコーヒーを注文)

今回の、企画提案の競合は、6社・・・。
かなり厳しいかなぁ・・・選んでくれることを願ってます。


【夏が始まった?】 2006.07.08

ノコギリクワガタ コクワガタ ノコギリクワガタ
ゲットしてしまいました、今年も。くわがた&かぶとむし。
今回は、くわがた2種類!ノコギリ&コクワ?です。
かぶとむしは、まだ♀のみ。
今年も、「かぶとむし くわがた日記」つけていこうと思います♪

冷製トマトバジルパスタ
 食べ物のほうも。
 「冷製パスタ」、はじめました。

 ことしの夏は、
 どんな日々を迎えるのかなぁ。

 なにか目標をもって
 充実した日々をもてたらいいな。

 ・・・。
 さて、なにをやろう。




【親友】 2006.07.09

全然関係ない知人に、いつも自慢をしてしまう親友が居る。

「その子は、とても素敵なんだよっ!私にないものを持ってるんだよっ!」って。

聞けば、その親友も、私の知らないところで私の自慢をしてくれているらしい。
私自身としては、自慢するところなど何ひとつない人間だと思っていたのに。
( 最近、特にそういう思いが強くなって、引きこもりぎみ・・・(^^ゞ )

「認め合い、尊敬し合える友が居る。」

素敵なことだ・・・。ありがとね。


【アジアン】 2006.07.11
 ココス アジアンメニュー
 茨城ではかなり色々な所で見かける
 ファミレス「coco's」。
 ちょうどフェアで、アジアンなメニュー
 開催していたので、早速。

 スープカレー、フォー、ベトナムコーヒー。
 スープカレーの薬膳のようなスパイシーさと、
 フォーの、パクチーの香りで、
 オナカ、ココロ共に満腹★
 
 ベトナムコーヒーって練乳入れるのね。
 たしか、我らがマックスコーヒーも、
 練乳入りコーヒーだったよね。
 どこかで飲んだ味!って思ったのはそういうことか!



【外でのランチ♪】 2006.07.14

papa dish のランチ papa dish
ホームページの更新方法を教えにいくため、外出。
公用車を借りて出かけたので、途中東海の「papa dish」にてランチ♪
選んだのは、サンドイッチランチ。(パスタランチや、ハンバーグランチもあったよ)
ベーグルかイギリスパンを選べたが、もちろん、イギリスパン。
かな〜り美味しかったけど、ボリューム満点すぎて残してしまった・・・。
【 papa dish の地図はコチラ 】

七夕の日に提出した企画提案は、不採用で落選となってしまいました。
ちょうど、自分に自信をなくしていた頃だったので、それが出てしまってたのかな。
また新たなキモチで頑張らなくちゃ・・・。


【芸術の一日】 2006.7.15

茨城県近代美術館 茨城県近代美術館
「茨城県近代美術館」に、行ってきた♪
題して「栄光のルネサンスから華麗なロココまで」展。
光の描き方や肌の色がほんとに素晴らしくて感激。
小さな頃は、かなりの絵を両親に連れて行ってもらってみたっけなぁ・・・。

えりす画材店 絵画セット
その後、えりす画材店の店内や商品の撮影をしに。
右側は、絵画セット。油絵バージョン(左)と、水彩バージョン(右)。
木箱ではなくて、これはアルミの入れ物です。かっこよかった〜。
定年を迎えるお父さんとか、美大へ進む学生さんへのプレゼントによさげ!

 
色鉛筆って並べるの、好きです(笑) 虹を作っていくようで・・・。

 
あまりにも沢山の商品があって、撮り切れなかったので、
また次回にトライすることにしました。

バラのチョコレート それと、これもひとつの芸術!
 エミママのお友達から、
 こんな素敵なプレゼントを★
 なんと、これ!チョコレート♪

 メサージュ・ド・ローズというお店だって。

 女性は、花が好きです。
 女性は、甘いものが好きです。
 これって、両方で喜ばれそうね。

ちなみに、この薔薇は、花びらが数個に ”バラバラ”に別れるようになってた。
花と、甘いものと、オヤジギャグが好きな私は、結構メロメロでした?(笑)

それからもうひとつ。食べ物ネタなんですが。

ひたちなか食堂 ひたちなか食堂

ひたちなか食堂」っつ〜とこに行ってきました。
店内に入ると、ずらりとお惣菜が並んでいて、お好きなものをチョイス。
まるでドラマで観るような「社食」でした!
現物を見て食べたいものを選べるからかなり嬉しいシステムです。
【 ひたちなか食堂の地図はコチラ 】


【那須日帰り旅行】 2006.7.16

和 いろり 
エミパパとエミママとモモちゃんも一緒に、那須方面へちょっとドライブ。
ドライブの目的は、旅行ツーリングなどでも訪れた、ステンドグラス美術館。
途中、上のような場所(名前わすれた〜どこかの道の駅っぽいとこ)で休憩。

我らがモモちゃん! 鮎
いつも、お留守番のモモちゃんも、ちょっと嬉しそう?(笑)
途中みつけたお店で、あゆを食べたりと、のんびり気ままな旅です♪

ステンドグラス美術館 で、目的の「ステンドクラス美術館」。
 やっぱり、絵になりますぅ〜
 ↓は、エミママ〜!
 ステンドグラス美術館

両親も、「絵の材料に・・・」といって、色んなところをとってました。
そのうちエミパパの旅行記にも掲載されるのかな〜★

セントミッシェル教会 セントミッシェル教会
隣接する「セントミッシェル教会」や、美術館内の礼拝堂では、
何組か結婚式を挙げられてました!
せっかくの一日、雨でちょっとかわいそう・・・。でも、おしあわせにぃ〜。

またどこかにいけるといいな・・・♪


【やっぱり ニグがすき。】 2006.7.23

お肉♪
 初めて「ヨークベニマル」に行ってみた。
 店内に入った瞬間、
 「えぇ〜。国産牛がただいまから半額!
 す・べ・て!半額ですよ〜」
 という、夕市の知らせのアナウンスが
 耳に入ってきた。

 大興奮の中、お肉をゲットぉ〜
 いつもは手を出せない、高価な霜降り国産牛。
 
 美味しく頂きました★
 やるって知ってたら毎回行くんだけどなぁ〜




【ある日の美容院のお話】 2006.7.24

すんごい久しぶりに美容院へ行くことを決意
しかし、あまりにも頻繁に行かないので、行きつけの美容院が無い私。
以前、カナがお勧めしていた、「ラ・ティエラ」という所に決めてみた。

伸び放題だった髪を、ショートに。パーマ・カラーも一緒に頼んだ。

普通ならこの3点セットだと、3〜5時間・・・下手すると8時間(←最高記録)
かかってしまったりする(トコヤの男性には、信じられないかもね?笑)。
終わる頃には、精魂疲れ果て、お腹は空っぽぐぅぐぅ・・・。

だから、いつも美容院に行くのは、「決意」だった。

ケーキセット

 でも!ここのすごいところは、
 「ティータイム」があるのです!

 ちょっとした喫茶店のような
 メニューから好きなものを選べる!





パーマの液が髪に浸透するまでの置き時間が、ティータイムとなるため、
タイマーの「カウントダウン」を横目に見ながら、ロットを頭につけ、
”サザエさん”のような頭のまま、ケーキとコーヒーを頂きます。(爆)

それでも嬉しかった、このサービス♪得した気分。
ちなみに、担当のお兄さんは、車の好きな種類のベスト5にミニが入るらしい★
楽しい一日でした。今度もここにしよう。 カナ、ありがとうね。


【わたしの おばーちゃま】 2006.7.25

 
エミパパの母(えみりんのおばぁちゃん)が、岩手から遊びに来た♪
おばぁちゃんは、多才な人で、日本舞踊や手話もできたりする。
大好きな芸能人は、SMAPのナカイ君。
紫色の髪の毛で、携帯カメラで色々撮影中。
そんな、ハイカラな元気なおばーちゃまなのです♪


【Diary移動】 2006.8.3

 
 2001年から続けていた
 (途中休止になりましたが・・・)
 ここのサイトのDiary

 ずっと迷っていたんだけど、
 管理のしやすいBLOGでの
 更新となりましたぁ。
 まだ慣れなくてギコチナイけど、
 どうぞみなさんよろしくお願いします♪


日記って、いいね。
「去年の今日は、何してたんだっけ?」とか、
「あのころのワタシはこう思ってたんだ」とか、
仲間の写真をみては、「あぁ〜こんなにまだ小さかったんだぁ」とか、
「みんなにこんなことをしてもらってきたんだ・・・」とか、色々感じる事が出来ます。

日記に、サブタイトルを付けるとしたら・・・それは。

「ありがとう 〜感謝〜」

わたしの周りに居る、沢山の人に、沢山の幸せを頂きました。
いままでありがとう、これからもよろしく。

【Emi's Sweet Home:diary】
【Emi's Sweet Home:BLOG】



2006年6月』 ←  『2006年7月』  → BLOGへ移動!