![]() |
トップページの「+++ Message Board +++」の過去ログです。 過ぎたものをこちらのほうにアップしていきます。 常に何かを伝えたくて頑張ってます(笑) |
【ウェルカム!】 2006.5.01 実は、エミニの代わりとなる、国産車を購入しました! SUZUKIの軽ミニバン、エブリーワゴン。 ![]() ![]() 決め手は、スライドドア&広い車内。 後ろに乗って、足をらくらく伸ばせる。 右足を曲げられない私にとっては かなり嬉しい広さでした。 この位置が、私専用の席になりそう。 軽だから、税金安いし、 ガソリンレギュラーだし、言うことないです(笑) これから、どんな思い出を作っていけるかな。 ウェルカム、国産車! ウェルカム、エミリーワゴン君!(爆) 【任務交代。】 2006.5.02 エミリーワゴンの助手席は、 バタンと前に倒れて、テーブルになるので、 から揚げ弁当も、車内でらくらく食べれました。 エアコンもついてるし、 ドアや窓は電動で動くし、 鍵穴に刺さなくても、 全てのドアの鍵がしまる・・・。 快適すぎる車を運転をするのが怖く、 私は、まだ一度も運転していない(爆) (実は、意外と人見知りならぬ「車見知り」。) ![]() エミニのパーツを取りに、ガレージナイトへ。 キャリアを取って、中の飾りを取って、一番触れていたハンドルをキープ。 エミリーワゴンの後ろの座席を全部倒して、そこに乗せていった。 これで、任務交代終了・・・という感じ。 ガレージでは、スティーブミニが、修理に入っていた。 思えば、スティーブ&キワとも、エミニを通して知り合ったっんだっけ。 エミニは、沢山の仲間も呼び寄せてくれたんだね♪ 【コーディネート?】 2006.5.03 気にして決めたわけではないけど、 エミリーワゴンの色は、えりす画材店の色に あわせた感じになった(笑) しかし、こうして見ると、軽なのにデカイなぁ。 カントリーは、この半分くらいの 高さではないか???(汗) エミママも後ろにのって中の広さにビックリ。 満足してくれたみたいで、良かった〜♪ これに乗せてどこかに連れて行ってあげたいです。 エミママから、プレゼント(サンダル)をもらった。 サンダルって、細めのものがおおく、 私のギブスの足では、なかなか 履けるものが見つからない。 でも、これは、 私の足にも、ピッタリだった。 母親って子供の事何でも判るんだね。 お店でこの靴を手にし、私のギブスの形を思い出しながら、 色々考えて選んでくれただろう、この一足のサンダル。 すぐに履いて、ぴょんぴょん跳ねて、「すごく履きやすいよ!」って事を 全身で表現した。 大事に履こうって思いました。 【人生いろいろ】 2006.5.04 急遽決まったランチバーベキュー。 私は、色々な香辛料がそろった、 インドカレーセットで、 エッグチキンカレーを作り、ご提供。 そのほか美味しい食材沢山で、 かな〜り満足のランチでした。 ![]() その夕方、ドライブがてら、夕日を観に・・・。UFOの下に行ってみた。(笑) 赤くなっていく空を観ながら、今日一日で聞いた話を思い出しながら、 「みんな、それぞれの人生を、精一杯生きているんだなぁ。」と、しみじみ思いました。 私に優しくしてくれる人たちが、全ていい方向に進みますように・・・。 【最近ハマってます】 2006.5.05 モモを連れてきららの里のドッグランへ!同じく「モモ」というミニチュアダックスと 臭いを嗅ぎ合いっこ♪可愛いねぇ・・・★ ![]() ![]() 最近うちらは、プラモデルにハマっております。 部屋がとってもシンナー?トルエン?臭いです・・・。 私は、ガレージツールを作ってます。(すげ〜〜〜ちっちゃいの!) ![]() おいちゃんは、ミニを作成中。今、サーフェイサー号になってます(笑) 右側は、エンジンクレーン。可動式です♪(マウスをもってってね) 出来上がったら、ガレージにミニが入っているようにしたいなと思ってます。 【偶然♪】 2006.5.06 プラモデルの材料を観たくて土浦のプラモデル屋に 連れて行ってもらうことに。 tatsu&かなも土浦に居ると知り、 待ち合わせをして、一緒にお店へ♪ 2軒のお店を回ってみました。 tatsuも、かなに、 「一個だけね。」と言われながら、 モンテミニのプラモを購入!(笑) 二人に案内されて、アンティークショップ「Old Friend」にも寄った。 看板やテーブル、椅子などの英国アンティーク家具が大きな倉庫に ずらりと並んでいて、素敵な空間でした。 家具は、「いま、会いにゆきます」や「世界の中心で愛を叫ぶ」などの ロケにも使ったみたいです(店内撮影不可で写真無し)。 こんな家具に囲まれて過ごせたら、毎日楽しいだろうなぁ〜〜〜。 ![]() 土浦北インター近くのイタリアン 「伊太利亜台所」で、”お茶”。 色々な種類を頼んで、仲良く4等分。 二人だと種類を食べられないから こういう時、トテモ嬉しい。 ![]() その後、かな絶賛の大福を買いに、内原「イオン」へ。 実は、初めて足を運んだ。まず、建物の大きさにビックリ〜! 目的は、お茶専門店「KIKUSUI」の大福。 しかし、色々なお店にひっかかり、店にたどり着いたのは、1時間くらいアトでした。 グルメかなが言うとおり、ホントに美味しい! お勧めは、「抹茶クリーム大福」。見つけたら買ってみてね。 かなちゃん、また”美味しい情報”をヨロシク〜★ 【GWラスト】 2006.5.07 ![]() GW最後の今日は、えりすで過ごした。 お昼は、「おい蕎麦」。 親戚も来ていたので、大人数分の蕎麦で ちょっと戸惑っていたっぽいけど、 いつもどおり美味しく出来てました♪ 夜は、映画「星になった少年」を観た。 象の目って、優しいね・・・。 動物ものは、涙無しで見たことがありません。 少年役の、柳楽優弥君の魅力もなかなかで 将来が楽しみだなぁと思いました。 そういえば!このあいだ「カンフーハッスル」も見た。 「ありえねぇ〜!」っと、大爆笑したい人は、是非! 「少林サッカー」に通じているシーンが一瞬出たりして クスッと笑えたりするので、先にコチラを観ておくのもいいかも。 9連休もあっという間に終わってしまった。明日からは会社・・・。 まず、行ったら何をすればいいんだっけかなぁ・・・(汗) ![]() とりあえず、今は。 シンナーの臭いぷんぷんの この部屋の空気を入れ替えよう(爆) (赤い色と白い屋根のミニに なりました♪) 【オニギリ】 2006.5.08 残業から帰ってきたら、 おにぎりを、おいちゃんが 握ってくれていた。 手で握ったおにぎりって、 コンビニおにぎりとは、 全然違うよね。 【スパイシー】 2006.5.09 今日は、お客さんの所に出かけ、ホームページ更新についての講習会。 専門用語は一切使わずに、説明。 1本指でキーボードを打つ程、慣れないパソコンなのに、 一生懸命覚えようとしてくれていて、嬉しかった。 ![]() 久々に早く帰れたので、時間をかけて料理を。 この間、イオンに行ったときに、「無印良品」で買った、カレーパウダー。 なんと、21種類のスパイスがセットになったもの。 袋をひとつひとつ開けるだけで大変(笑)知らない名前のスパイスも続々。 ゴロゴロチキン、たっぷりみじん切り玉葱、おろし人参&ニンニク&しょうがで 出来上がったカレーは、独特の香りで本格カレーでした。 【たぬきorきつね?】 2006.5.10 ![]() 会社のカップ麺自販機で売っている 「赤いきつね」「緑のたぬき」。 自販機用なのでコンビニでは買えない。 (普段はお椀のような横幅が広いやつ) 会社を出る前に買って持って帰ってみた。 具が、小さいバージョンでした! あなたは、緑派?赤派? 【つつじがキレイ♪】 2006.5.12 ![]() 仕事での打ち合わせをしに県庁へ。つつじが、と〜ってもキレイでした♪ 天気も良くて、もっと外に居たい気分でした。 ![]() 左のパフェ。「貴族の森」という所のアイスコーヒーパフェというものです。 頼まなかったけど、なんと9,995円の珈琲がありました! 右のパスタは、デニーズで始まった、生ハム・トマト・バジルの冷製パスタ。。 極細麺でサッパリ♪夏まで続けて欲しいメニューですねぇ。 【何でもミキサー】 2006.5.14 実家で、ジューサー&ミキサーを買った。 人参ジュースを作って飲むため。 まず、人参&リンゴをジュースに。これがナカナカ甘くて美味しい♪ 続いて、トマトジュースに。うん新鮮トマトがそのまま〜♪イケルイケル! 乗りに乗ったエミパパは、たまたま台所にあったあった山ウドを持ち出した。 そして、ジューサーに。・・・一滴くらいしか汁にならず、残念な結果に。(爆 そもそも「山ウド」ジュースなんて普通考えないからっ! 悔しかったのか、エミパパはそのままボリボリ食ってましたとサ。 【餃子BAR】 2006.5.15 ![]() 私の隣の席の同僚が、今週で退職・・・。(涙) 彼は、バーテンダーさんでもある♪退職は、その夢を叶えるための第一歩。 送別会は、彼がカクテルを作っていた、日立の「餃子BAR G-BROS」にて! 以前、仲間との飲み会でもお世話になったお店。 (その日の売り上げの、1/3を平らげたそうな) 企画提案したサイトのプログラム部分を担当してくれたり、 休憩時間は、車の話をしたりと、日々良きパートナーでした。 なので、とっても寂しい・・・。 以前、彼には、「Emi's Sweet Home」というカクテルを特注で作ってもらった。 ピンク色の甘くて可愛い、夢のあるカクテルだったな! 素敵なバーテンダーになってください。そして、素敵な人生を送ってください。 応援してます! 【餃子BAR G-BROS 場所はコチラ!】 【窓際のトットちゃん】 2006.5.17 黒柳徹子さん出演の番組で、”窓際のトットちゃん”の話が出てきた。 とーっても懐かしい! ”窓際のトットちゃん”。 平屋のボロボロの貸家に住んでた、小さい頃。、 眠るとき、エミママに読み聞かせてもらっていた本。 一日の終わりを、読み聞かせで終えるのが毎晩楽しみだったのを覚えてる。 すごく懐かしい気持ちになった。 子供の頃の思い出は、大人になってからの「あったかいキモチのサプリメント」。 お母さま達。 今日は、絵本を読んであげてみてはいかがでしょー? 【ヘルシー】 2006.5.18 最近早く帰れるようになったので、夕飯をちゃんと作れるようになった。 (ついでに、お弁当のおかずも!) 今週は、ずっと、「野菜が主食」の夕飯。 納豆と豆腐も毎日食べる。 今日は、キャベツのスープ煮、 ほうれん草&卵のココット、ポテトサラダ。 ヘルシー&簡単料理です。 最近、左膝が痛い。右足をかばい続けた左足。 体重に勝てないのかもしれないなぁ。(汗 健康食を続けて、ちょっとでも痩せないと。 【自家製パスタ】 2006.5.19 自家製パスタに挑戦!バジルとペペロンのツインパスタにしてみました。 ![]() 気になる麺のお味は・・・「うーんわかんない!」という感じ・・・(汗 付け合わせは、野菜たっぷりのミネストローネと、 ソーセージのザワークラウト&ブラックオリーブ添え。 ![]() プラモのミニは、ここまで進みました。今日ツーリングの企画をしてみた。 大子方面。のんびりと行ければいいな。 今、掲示板で人気の「豆腐」を食べに。 お茶の季節でもあるので茶の里公園 でもいいかもね。 今年は、事情があって、 頻繁に企画出来ないので、 お暇な方は、是非ご一緒に♪ 【男前!】 2006.5.20 ウッディ(エミパパ)が描いた絵も、 ラクラク入りました! エミリーワゴン、大活躍です♪ ![]() 最近、仲間で大人気の豆腐。 その中でも有名なのが、「男前豆腐店」。 私には高級なので、なかなか買えなかったんだけど(笑) 20%オフを発見。 トロトロっとしてて豆乳のような濃厚豆腐でした! 気になるここの社長さん。今度テレビに出るみたいです。男前なのかしら!? (6月7日:世界バリバリ★バリュー) 【大子 ツーリング下見】 2006.5.21 先日企画したツーリングの下見がてら、親を連れて大子町ドライブ♪ 新緑が、とても心地よいです! ![]() ![]() 私は、撮影ポイントや休憩地点を模索しながら。 親は、山菜「わらび」を探しながら、大子へ向かいます・・・。 途中、親おすすめのゴルフ場、「ヴィレッジクラブ大子」へ。といってもゴルフを する訳ではなく、建物を観に・・・。 ![]() スペイン風の素敵な空間でした!ちょっと問い合わせをしておいたので うまくいけばツーリング時に並べて撮影できるかも! ![]() 続いて、ツーリングでもランチを 予約している、「ゆばの里」へ。 たまたま空いていたので、 予約無しでランチを食べられた! 下左のよせ豆腐は、食べ放題! 下右は、「ゆばの里弁当」。 ゆばが大好きな私は超満足! ![]() ![]() お腹いっぱいになって、 すぐ近くの、「奥久慈茶の里公園」へ。 車を降りたらお茶の香りがした気がした。 ちょうどお茶の季節だったので、 茶摘み体験をしてる家族もいました。 大駐車場ではないため、 ツーリング部門は断念。 「おやき学校」へ。昔の木の校舎を使った施設。中に色んな種類の”おやき”が、売ってます。 夕日の時間に来たら、いいかも♪ ![]() そして、こちらも、 昔の建物を使った「レトロ館」 この中でコーヒーを飲めるみたい。 ここで”豆乳地酒アイス”を買いました♪ レトロな雰囲気が好きな方には おすすめの場所ですよん! 駐車場が狭かったので、 こちらもツーリングには断念。 そして、↓は、途中の物産展で購入した「手作りさしみトロこんにゃく」と、 おやき学校のおやき(りんご・あずき・かぼちゃ・野沢菜)。 ![]() 下見も出来たし、親もモモ(ワンチャン)も楽しんでくれた一日でヨカッタ! マコさん!ワンチャンも連れての下見だったので、安心してくださいね(笑) ツーリング当日も、今日のような天気だったらいいなあ。 【幸せのクローバー】 2006.5.24 ![]() 東京出張の時に、ナニゲに買ってみた「幸福の四つ葉が出やすい」 という四つ葉栽培セット。こつこつと育ててはみたものの・・・ ナカナカ四つ葉に出会えない〜。(しかも1つは間違って1枚取ってしまった) 3本目の新人に期待!!! 【昔のミニ本】 2006.5.25 ![]() 会社の元ミニ乗りの上司さんに、 むかぁ〜しのミニの本を頂いた♪ 本をパラパラっと開くと、昔の本の臭い (図書館の臭い)がした。 ミニは今と同じ感じなのに、乗ってる 人達がとってもレトロという、なんとも 不思議なキモチになりました(笑) 【なつかしシャーベット】 2006.5.27 ![]() えりす(実家)で、居酒屋ごっこ(笑) 全部で7品のおつまみを作った。 デザートは、昔懐かしの「アップルシャーベット」♪半解凍が食べ頃。 トーニチ株式会社の商品、どれもこれも魅力的・・・。 |