![]() |
トップページの「+++ Message Board +++」の過去ログです。 過ぎたものをこちらのほうにアップしていきます。 常に何かを伝えたくて頑張ってます(笑) |
【あけおめぇ〜】 2006.1.1![]() ”モモちゃん(イヌ)年” の 始まりです☆みなさま、あけましてオメデトウ!今年も宜しく! 相変わらず、えりすに居候です。 いつものように、お雑煮を食べて、 いつものように、のんびり正月番組見て・・・ でもこのなんでもない時間が、なんだかとても大切な気がしました。 ![]() 夕方からエミママ側の親戚が大集合。 そして毎年食べ続けの数時間。(^^ゞ でも、今年はいつもとは違う事がありました。 去年の8月に、同い年のイトコの モコちゃんがママになった。 可愛い赤ちゃんが仲間入り☆ ![]() 本当に可愛いのよ・・・(涙) 思わず会うなり、無言で食べて じゃなかった・・・抱きしめてしまった(爆) この小さな天使のおかげで、 少し不安だった新年が、 ふんわりと温かいものになったのでした。 ありがとう、ナナコちゃん。 そして、モコちゃん、頑張ったね!! そして、わたし達夫婦は、今日も、えりすに居候(爆) |
【鑑賞会】 2006.1.2 新春!家族DVD鑑賞会第三段! 『ライフ・イズ・ビューティフル』 なんとも正月らしくない内容ですが、 私が今まで見た映画の中で一番だったので親にも観て欲しくて。 |
【久々アパートへ】 2006.1.3 今日は、エミパパ&ママがちょっとだけお出かけ。 モモは置いていかれてふてくされていたので(笑) うちらはえりすに留まり、大掃除。 おいちゃんは、階段&床をピカピカに、 私はママが使いやすいような台所にするため、食器や冷蔵庫などの整理。 夜は、久々にアパートへ。 途中、”初ラーメン”を「たんぽぽ」で♪ 今年もマスターの笑顔とラーメンは、私の体をポカポカにしてくれたのでした☆ ポストには、友人達からの年賀状が、沢山届いていた。 今年は、色々あって年賀状を書く暇がなく、誰にも出せずにいてしまった。 ごめんね・・・。 |
【綺麗好き?】 2006.1.4 最近のウチラは、掃除にハマっていて、今日は、アパートの整理や配置換え。 掃除・片付けの正月休みだったなぁ。寝正月よりは、いいのかな? 明日から会社。 笑顔でみんなに挨拶しよう。 何気なくチャンネルを変えたら、坂本九さんのドラマがやっていた。 一瞬のシーンで、私はとっても心に響く言葉を聞いた。 『悲しい時は 自分より悲しい人のために、 淋しい時は 自分より淋しい人のために 力を与えてあげなさい。』 涙があふれ出てしまった。 うん、がんばろう・・・。 |
【仕事始め】 2006.1.5 今日から、2006年のお仕事が始まりました。 途中、ものすご〜い睡魔に襲われた時間もあったけど なんとか一日乗り切り、無事終了。 オーブンで焼いたチキンがメインの夕飯を食べてコタツでゆっくり。 オースチンパワーズがやってたので、試しにみてみたら、超〜面白かった! テンポ良いし、映し出される画像は殆んどお洒落でセンスが良い☆ 途中、ユニオンジャック模様のニューミニも登場してたよ〜 その後は、テレビでピカソの”ゲルニカ”を見た。 スペインに行ったとき、この絵を目の前で見てあまりの迫力にしばし立ちすくんだ覚えがある。 白黒の絵。本当は赤い涙が描かれていたんだって。 でも、直前になって消したそうだ。 あんなに沢山あるカラーを捨てて、あえて白黒の絵を描くなんて、 あんたすごいよ、ピカソさん!! |
【七草がゆの日】 2006.1.7![]() 今日は普通出勤日だったけど、 午前中だけ仕事して帰宅。 久々にグリフィスでのんびりドライブに 連れてってもらいました。 さすがに、寒くてオープンには しなかったけど・・・ (^^ゞ 夜からは、えりすへ。 親にゆっくりしてもらいたいので、えりすに泊まるときは 私が料理をしています。 ![]() ![]() 前日に友人からメールをもらって判ったんだけど、1月7日は、七草がゆの日♪ 早速私も、スーパーにいって、七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、 ホトケリザ、スズナ、スズシロ)が入ったパック(380円)を購入! 玄米をベースに作りました。 この間の餅つき大会の「bee豆餅」も焼いて入れた♪ ついでに、にんじん&ごぼう&れんこんで、きんぴらを作成。 胃腸にやさしい夕飯となりました。 ちょっとお洒落な容器をみつけたので、それに入れてご提供。 エミママが、「どこかの料理店みたいね。」と、喜んでくれたのが嬉しかったなぁ。 |
【空がとても青かった日】 2006.1.8![]() ![]() 家族と一緒に、ちょっと足を運んで、北茨城のお蕎麦屋さんへ。 山のほうにある「水楓亭」。 寒かったので、私とエミママは温かい蕎麦、おいちゃんとエミパパは、ざる蕎麦。 でも、やっぱり蕎麦の味を楽しむのなら、ざるがいいねぇ・・・(^^ゞ ![]() ガラス工房シリカによって、濃厚ソフトクリームを(笑) 見上げた空が、青々としていて とてもキレイでした。 こんなおだやかな休日がこれからも ずうっと続くといいなぁ・・・。 ![]() 本日ご提供の夕飯は、根菜たっぷりのけんちん。 昨日の七草粥に負けないような沢山の種類の具を入れました。(11種類!) ごぼうとにんじんは、もっとも栄養のある「皮」ごと調理。 (もちろん、きのうの きんぴらも皮付きです!) |
【健康料理】 2006.1.9 今日も、一日えりす画材店。 今日から絵画教室が始まるので、午前中アトリエの流し周辺をキレイに。 まだまだ掃除しなければならないところが沢山!徐々にやっていこう。 昼間は、『シンドラーのリスト』を観た。 特典映像も含め、6時間くらい・・・(^^ゞ ユダヤ人というだけで家を追い出され、愛する妻を目の前で殺され、 子供達は、何も判らないまま笑顔で歌を歌いながら 殺されるためのトラックに乗り込む。 これってノンフィクションなんだって思ったら とても重たいキモチになった。 シンドラーのように、少しでも多くのユダヤ人を助けるために 行動した人は、何人いたのかな。 映画の後は、ゴマをスリスリして、ほうれん草ゴマ和え。 ほうれん草だけで食べるより、ゴマを加えた方が栄養の吸収が高くなる! ついでに、お稲荷さんの酢飯にも、ゴマを・・・(^^ゞ 里芋・大根・ごぼう・れんこん・人参で、お煮しめを作って帰宅。 ゴマと根菜料理の、健康料理で、みんなに元気で居て欲しい。 シンドラーのにように、大きな事は出来ないけれど、とりあえず、私は、今。 「守るべき人を、精一杯守ろう」 と 思う。 |
【エイリアン?】 2006.1.10![]() 「ジャブジャブだよ!」 っと言うと、まさに、『抜き足差し足』 で、部屋から逃げようとする。 つかまってしまうと、まさに、 『(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル!』 出てくるなり、部屋中を駆け回り 暴れる姿は、まさに、『エイリアン』。 犬って、言葉がわかるんだよねぇ!「ジャブジャブ」のほかにも、 「おやつ」「たべる?」「おさんぽ」「おねーちゃん!」「ダメ!」「かわい〜」 などの言葉も聞き分けているっぽい。 おたくのワンちゃんは、どんな言葉に反応する? |
【鏡開きウンチク】 2006.1.11![]() 今日は、鏡開きの日。 お正月の間飾っていたお餅をくだいて食べる日。 色々調べていたら、切るのは武士の 『切腹』を連想させるのでくだくようになったらしい〜。 ほぅほぅ、なるほどね。 上のみかんは「子孫繁栄」という 意味らしい??? ちなみに 本日 『塩の日』 でもあるそうな。 戦国時代、海の無い県にいる敵の領民に、塩を送ったという上杉謙信のお話からきたみたい。 敵に、生きる為に必要な「塩」を送るなんてカッコイイね〜。 |
【英国旅行記】 2006.1.13![]() 『スチュワーデス刑事』を観た♪ ロケ地がイギリスコッツウォルズ地方! 旅行で訪れた所が出るたび、 「おぉ〜!」っと二人で叫びまくり。 そういや、英国旅行記の最後の日が未完成だったことを 思い出し、 再作成。 やっと、日本に帰ってきました(笑) お暇なときに見てみてね♪ |
【ハウルの動く城】 2006.1.14![]() ![]() 今週末も、えりすに行って、みんなで夕飯。手作り餃子を作りました。 家族DVD鑑賞会第四段は、『ハウルの動く城』。 正直、あまり期待してませんでした・・・(ごめんなさい) ところが、始まって3分以内には、宮崎駿の世界にどっぷり入り込んでた! アニメなのに臨場感たっぷりで、空飛ぶシーンは本当に高いところに居る感覚に、 お花畑のシーンは、本当に広い空間に感じて癒された! ジブリの映画に出てくるキャラって、悪者でもどこか可愛くて愛着が沸くんだよね。 そして、出てくる主人公は、本当に心が優しくて強くて、 自分にイジワルした人にも、優しさで返す。 自分は、なかなかそんな人間には、なれず。 だから、いつも主人公達を観て憧れるんだよなぁ・・・。 |
【悪夢?】 2006.1.16 実は、先週から、ずぅ〜っと夫婦で風邪っぴき。 ゲホゲホ・ズビズビ・ゲホゲホ・ズビズビの連続(汗) 横になると咳が出るので、なかなか熟睡できない。 眠りが浅いせいか、おいちゃんが夜中に、うなり声を。 そしてそれは、やがて叫び声に。 思い切って起こすと、夢を見たとのこと。 「えみりんに 手を食べられてた。」 ・・・くわねぇって・・・。( ̄∇ ̄;) |
【雪〜〜っ!】 2006.1.21![]() ![]() あまり雪には縁の無い日立にも、ついに!雪が積もりました〜っ! ドアを開けたらビックリ、ミニ達が雪の帽子を被ってノッポさんになってた(笑) ![]() ![]() ミニの屋根の雪かきをしていたら、なんだかワクワクしてきちゃって、 雪だるまを作ったり、誰も歩いてない場所を、散歩してみたり♪ ミニ達はスタッドレスを履いていないので、歩いて1分の饅頭屋さんにいって、 みそまんを買う以外は自宅待機の一日でした(笑)。 |
【オムライス】 2006.1.21![]() 本日 2回目の日記。 雪だったので、食料買出しも出来ず。 冷蔵庫にあった物で、夕ご飯。 ・・・オムライスって、 こうやって遊べるから面白いよね(笑) |
【サンキュー。】 2006.1.22![]() あの日、 大切な事に気がついたんだっけ。 反抗期な時期もあって、 沢山困らせたりしたけど、 そんなときでも、そうでないときでも、 いつも味方で居てくれて、 どうもサンキューね。 |
【TOKYO】 2006.1.23![]() ネット依存度の高い私は、 4泊分の服の他にノートパソコン持参。 (ちょー重たかった) そしてホテルでネット、そして日記アップ。 なれない職場に1人での仕事だけど 周りはみんな良い人だから安心した。 明日も頑張ろう。 ![]() ![]() 夜ご飯は、まりに途中下車してもらって、ラーメン屋へ。 チャーシューと味玉が美味しかった! ![]() 部屋が空いていたのか、 ツインのひろ〜い部屋にご案内され、 得した気分に。 無料貸し出し備品が、結構あって、 タダなら・・・!の勢いで借りまくる。 マイナスイオンドライヤーや 加湿器までも。 お風呂は、お湯をたっぷり入れて入ろう。 おいちゃんは、ちゃんと、ご飯食べてるかな・・・。 |
【ネットって便利☆】 2006.1.24![]() 待ち合わせしてパスタ。 スープがメチャ美味しかった! 夜は、残業してお疲れだったのも あって、おとなしくスーパーで食料買って ホテルの部屋で。 明日は、エミママのバースデー。 ネットで花束を注文。 真っ赤な薔薇の花束が届く事でしょう。 喜んでくれるといいなぁ〜☆ |
【今日も・・・】 2006.1.25![]() 仕事をしてるところは、ビルの16階。 日立ではアリエナ〜イ!(爆) トイレの窓がすごーく広くて、 見晴らしが良いのです。 空港から飛行機が飛ぶのも見える。 パソコンで目が疲れたら、 トイレから外を見つめるのでした。 ところで、今泊まってるホテルは、朝食バイキング付き。 洋食&和食・パン・ご飯・カレー・デザートやシリアル・ヨーグルト・・・ それはそれは、種類が豊富なのです。 でもいつも朝起きるのが遅くて、時間がなく、ちょっとしか食べられない。 明日こそは、頑張って早起きしてせっかくの朝食を楽しんでみよう。 昨日注文したお花も、無事ママの元に届いたらしい☆ 明日エミパパがメールで写真を送ってくれるとのこと。楽しみだな〜。 来年も、再来年も、これからも、何かを贈りたいな。 |
【プレゼント】 2006.1.26![]() 昨日の、エミママの誕生日に 届けてもらったお花の写真が届いた。 赤を基調に濃い緑、 所々薄ピンクの可愛いお花でした! 「今年は、薔薇の花束。 来年は、何が良い?」 と、メッセージを書きました。 ![]() ![]() 今日は少し早起きして、朝食バイキングをかなり満喫☆ その為お昼あまりお腹が減らず、ざるそば。なんと生わさびが丸ごと出てきた。 本当は、夜みんなで集まってご飯の予定だったけど、 残業&お疲れだった&kiyomiちゃんも体調不良の為、急遽中止。 残念だけど、またの機会にネ☆ |
【ただいまぁ】 2006.1.27![]() 家に着いたらドアにこんなのが貼ってあった(笑) ![]() ![]() ![]() なんと先週つくった雪だるまちゃんも、やせ細った姿でお迎え(爆) (右側は先週の雪だるまちゃんです)つ〜か、まだ残ってたんかぃ! ![]() たっぷり野菜と、豚しゃぶしゃぶ。 中華麺と、ご飯も付きました。 これで880円!驚きの価格です。 ちなみに、朝食バイキングが豪華な、 4日間お世話になったホテルは、 「アートホテルズ大森」、初日の夜の ラーメン屋は「一本槍」、生わさびが ついたお蕎麦屋さんは「そじ坊」でした。 なんだか食べ物の話しばかりでしたが、ちゃんと日中は、 集中&集中でお仕事をしてましたよ。(笑 |
【102】 2006.1.28![]() テレビで、『102』がやってた☆ 可愛いダルメシアンが勢揃い♪ ロンドンがダルメシアン模様になったので ちょっとお遊びで撮ってみた(笑) イギリスを舞台にした映画 「プライドと偏見」 「オリバー・ツイスト」が ちょっと気 |
【ついに出会えたアノ味】 2006.1.29 水戸の50号バイパス沿いにある 「ちゃんこ鍋 横綱」。 ニンニクやすりゴマなどを薬味に食べる、塩ちゃんこ(ソップ炊き)が大好き。 ”家であの味を出せたら”と思い、数年間の試行錯誤(笑)。 塩ちゃんこスープを買ってもイマイチ、サッポロ塩ラーメンで作ってもなんかチガウ。 そして、ついに!見つけました、あの味にそっくりな、つゆを!! (売っていたのは、ベイシアです、ベイシア!) ![]() 「ちゃんこ鍋つゆ ゆずこしょう鶏塩だし」 なんと、日本相撲協会承認の味。 白菜・キャベツ・ニラ・じゃがいも・ 大根・人参・玉葱・長葱・エノキ茸・ 鶏ごぼう団子・豚肉・豆腐・餅・餃子。 そして薬味に、ニンニク(コレは大事) とにかく何でも煮て食べちゃってください。 ![]() お昼は、日立南ドライブインにて、 お馴染み450円のまぐろ定食。 二人で1000円で、お釣りが来る(笑) ちなみに、ベイシアで買った野菜は、 キャベツ個98円、白菜1房50円 などなど安いお値段が勢揃い。 日立って安いでしょっ? |
【大好きなCM】 2006.1.30 今、みる度に感動して、ウルっとするCMがある。 「月桂冠」 タイトル:「ふたりの貝篇」 主演:永作博美 みたことあるかな? 夫のスキンヘアを見て、畳の上で笑い転げる妻。 アサリが貝殻からピューッと水を出すのを、見て台所で遊ぶ妻。 そんな無邪気な妻を、後ろからじぃーっと見ている夫。 そして。夫の”心の声”で、最後にこの言葉が流れます。 「私の趣味は、あなたです。」 なんか・・・。心に、きゅーんと来たんだ・・・。 CM見逃した方は、コチラでみれるよ。 ![]() 今日は、「四川風 火鍋」 昨日に引き続き、野菜たっぷり。 明日は何で野菜を食べよう〜 |
【ミルキー風呂】 2006.1.31![]() バブ ミルキーセレクション ・ホイップミルクの香り ・ミルクティーの香り ・ホワイトローズの香り ・ホワイトピーチの香り どう!?そそられるでしょう!? 今夜は、ミルクティー風呂だぁ♪ (ちなみにカインズホームにて購入) |