![]() |
トップページの「+++ Message Board +++」の過去ログです。 過ぎたものをこちらのほうにアップしていきます。 常に何かを伝えたくて頑張ってます(笑) |
【大家族】 2004.10.01 今日から10月。食欲の秋!がんばるぞっ! 明日の土浦花火大会の準備にとりかかる。 毎年、まりが1ヶ月前から場所取りをして、 料理を食べながら数時間にも及ぶ 花火を観るという毎年恒例の企画です。 今回で何回目なのだろう?数えられないわっ。 毎年、私は「けんちんうどん」を持って行く。 今日は、定時後に買い出し&下準備。 沢山の具材を切って調理してでっかいタッパーに 詰めて・・・大家族って毎日こんなに大変なのね・・・。
|
||||||||||||
【土浦花火2004】 2004.10.02 食べっぱなし土浦花火大会!の日でした! (かなは、帰宅後、胃薬飲んだらしい) kiyomiや、かなもお料理を持参、美味しかった。 来年は、中華そばに挑戦しようと思います。 是非参加くださーい! まり、来年も場所よろしくね♪いつもありがとう!
|
||||||||||||
【もうすぐ花嫁】 2004.10.03 結婚パーティ会場との最終打ち合わせ。 プログラムやスライド準備、髪型等、 バッチリ打ち合わせしてきました。 思い切って、ネイルアートもお願いしてみた。 指4本づつの計8本分・・・。 今までは、コンプレックスのためお願い出来なかった ネイルアート。 担当さんも、快く相談にのってくれた。 ドレスの時の担当さんもそうだった。 『意外と、こっちが気にしてる程、周りは気にしていない』 ということが判ってきた。 みんなも、思い切ってさらけ出してみようよ。 予想外に、普通〜〜〜な反応が返ってくるよ。 みんな!!!ガンバレ!!!!!!! |
||||||||||||
【寝過ぎ。】 2004.10.05 昨日は、夕方6時に就寝〜起きたのは9時半。 寝た寝た寝た・・・。 結婚パーティを決めてから、パンフデザイン&作成、 企画の打ち合わせや人数調整等で、ほとんど 寝ていない毎日だったので、限界だったのかなぁ。 こんなに寝たのに、それでもまだ疲れてる私なのでした。 |
||||||||||||
【日帰り東京】 2004.10.06 東京の事務所で用事があり日帰りで往復。 結構ハードな一日でした。 夜職場メンバーで立食の懇親会があったんだけど、 一人たくましく移動しては食べ、移動しては食べ、 ほぼ、全種類の料理を食べた! 普通、結婚式前の花嫁はダイエットするらしいが、 冬眠前の熊のようにひたすら食べる毎日。(^^ゞ 疲れている自分の体にひたすら栄養! もちろん、行き帰りの電車は爆睡・・・。 最近、寝れるチャンスがあれば仮眠をする というクセ(?)が付いたらしいです(笑 |
||||||||||||
【美味しい物はみんなで】 2004.10.10 藤原畜産、座長さんより お祝いのお肉を頂いた! 段ボールいっぱいに 「舞豚(ブランド名)」〜〜〜♪♪ ![]() 美味しいものを食べると楽しいよね。 独り占めせず、みんなで楽しみたい。 みんなに味わって欲しい、でも、 結婚パーティ準備で時間がない・・・ 本当はBBQで食べさせてあげたかったんだけど泣く泣く断念・・・ ってことで、冷凍のまま、「配給」することに! 当日の昼間に告知して、十数名集まった!さすが。 私は、こんなノリの仲間が大好きです。 |
||||||||||||
【最終買い出し】 2004.10.11 結婚パーティを決めてから約1ヶ月。 休日は、ほとんど準備で過ごした。 ようやく大体の買い出しが終了した。 2次会用のビンゴ賞品選定も終了。 当日は、喜んでくれると嬉しいな。 今まで、協力してくれた方、感謝してます! ありがとう! |
||||||||||||
【優しい心】 2004.10.12 Yどん行きつけの義足屋さんを、 数ヶ月前に紹介してもらい、 今回、ギブスの仮合わせのため東京へ。 Yどんは、自分の義足を新調する予定を ずらしてまで「えみりんの方を優先してやって」 と、お医者さんに言ってくれていた・・・。 理由は、 「大切な結婚式で、スニーカーではなく 少しでも素敵なクツをはいて欲しいから」 でした・・・。(涙) (現在のギブスではスラリとしたクツがはけない。 今度のは、細身なので、可能になる。) 週末の式までに完成するので、Yどんが 金曜に、直接病院にいって取ってきてくれる事に。 私の足持参で、結婚式に来てくれる、Yどん(笑 「Yどん、足を 頼んだぞ!!!!」 と笑顔で今日は別れたけど、 今にも泣き出してしまいそうな私でした。 Yどん、ありがとうね。。。 私も、彼のように優しい心を沢山持ちたいと思う。
私が東京に来るということで、 昼過ぎにkiyomiが「東京組」に収集をかけてくれて 8人も集まってくれた。 短時間しか居られない私に、元気な笑顔を見せてくれた。 週末のパーティでも逢えるのに、逢いにきてくれた。 嬉しかったです、ありがとう!!!!
|
||||||||||||
【ラストスパート】 2004.10.15 明日から二日間、ブリティッシュヒルズへ。 今日が、準備最後の日。 ラストスパートです! 3日前くらいからは、美容のため、 早めに眠る生活にしようと決めていたけど 結局今日まで毎日3時くらいまでの作業だった。 当日は、目の下にクマを二匹率いての 入場となるだろう(^^ゞ デザインしたデータが壊れてしまったり、 ネットで注文したものが間違いで注文されて いなかったりとハプニングもあったけど、 何とかここまでこれた。 まだまだ本当は、やりたかったことは在るけど 「手作り」にこだわり、心を込めて 精一杯頑張ってきたので、よしとしよう。 みんな・・・。喜んでくれるといいな。 素敵な思い出を残して無事終わるといいな。 天気、良いといいな。 感謝の気持ちが、みんなに伝わるといいな・・・。 がんばります。 |
||||||||||||
【前夜祭】 2004.10.16 会場ブリティッシュヒルズに 当日のゲストと共に前夜祭のお泊り会! 数人で前夜祭と思っていたところ、 参加人数は、なんと約25人!? 当日の二次会並でした! (ちなみに当日のゲストは親戚入れて45人) ミニたちが、イギリス村に大集合! 子供たちも、素敵なお部屋におおはしゃぎ! それぞれ部屋備え付けの黒マントをはおり 園内をお散歩。 ティールームで本格的紅茶をいただいて 夜からはイギリスパブで、お食事&飲み会。 物凄い速さで無くなる食事にスタッフもビックリ。 4時に日立をでて、なんと10時についた、 迷子のケンケン号も無事に付き、 楽しい前夜祭となりました。 今回は、プロカメラマン以外は全て友人にお願い。 司会や受付それぞれの担当の友人にお礼の 挨拶をして、お部屋に戻る。 それからは、すぐには寝ずに、 当日の私の一番の大切なイベント、 「新婦スピーチ」の練習をして眠る。 うまくできるかな・・・。 |
||||||||||||
【なみだ、なみだの結婚パーティ】 2004.10.17 頑張ったかいがあった。 本当にすばらしい夢のような一日でした。 「結婚式はしなくてもいいよ」 当時、ろしに言ったけど、やり終えたあと、 「あ・・・本当はすごくしたかったんだ、わたし」 って気がついた。 ありがとう。ありがとう、本当に、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
【感動・・・】 2004.10.18 パーティから一日たった今日は普通出勤。 前日の感激の余韻が心に鮮明に残っていて 正直仕事が手に付かない(汗 出席してくれた友人からも 「あんなに感動した結婚式は無いよ」とか 「今でも思い出すと涙が出る、それくらい素敵な式でした」 などと嬉しい言葉を沢山もらった。 感動というものは後からフツフツと沸いてくるもので、 時間が経つ毎に感動のシーンがより鮮明になってくる。 みんなの素敵な笑顔、 みんなからの力強い「がんばれ♪」という声、 みんなからの暖かい涙・・・・ そして、長い長い号泣のスピーチのとき、 しっかり隣で支えてくれていた、ろしの手・・・・。 すべて、鮮明に残っています。 きっと、一生忘れない事でしょう。 |
||||||||||||
【つづくつづく嬉しい事】 2004.10.21 みんなで集まるときは、必ずカメラ持参で、みんなを 撮り続けて、レポートにアップしてきたわたし。 でも、結婚パーティの時は、さすがに一枚も撮れなかった。 でも、次々と出席メンバーから沢山の写真が送られてくる! 「撮った写真を見て、また感動しているよ!」 という言葉も、添えてくれた。 ビデオ担当のホーリーからも、 「ダビングしてるよ!」や「デンデン達に郵送します」など! 送られてくるのは写真だけではなくて、 「オメデトウ」のメールや、書き込みも沢山。 そんな みんなに 日々、感謝感激です。 みんなが撮ってくれた、写真や言葉達を使ってレポート作成中。 載せたい物が沢山あって、嬉しい叫びです。 ありがとう、みんな。
|
||||||||||||
【初めての・・・】 2004.10.22 月末に控えた、イギリスレンタカーの旅。 ろしに国際免許を取ってもらう事に。 私は激しい咳が止まらない為、会社を休み。 熱は無いのでゲホゲホ咳の中、運転免許センターについてゆく。 駐車場に入った瞬間、ろしミニの下回りが段差に衝突! その瞬間・・・・ 「ンガガガガガ!!!!バリバリバリバリバリ〜〜〜!!!」 っと、激しいマフラー音が・・・・ 振り返ると、そこには、一本のマフラーが落ちていた(爆) 「マフラーおっこちた!」 っと、私は叫び、ミニから降りて、マフラーを拾いに。 比較的熱くない部分を探し持って、 マフラーを、ガラガラ引きずり歩く。 免許センターの人々の、熱いまなざし・・・・・。 1人の女が、マフラーを引きずる、引きずる、引きずる・・・・ その場に居た、どの人を見ても目があった。 どんな素敵なマフラーを羽織っても、 こっちのマフラーの方が注目満点・・・。 ・・・・恥ずかしかったっす。 ( ̄∇ ̄;) 小さなミニに、真っ黒になりながら、マフラーを詰め込んで お馴染みガレージナイトへ直行。 暴走族にも負けない程の、爆音。 「ひろみは、こんな音を聞いていたのだなぁ」 などと思ってみたり。 ![]() 実は、結婚パーティに行く前。 エミニの故障が発覚、同じくガレージナイトにご入院。 なんと、エミニ&ろしミニ、メオト入院です(汗 仕事増やしてばかりでゴメンナサイネ、OKBさん。 とりあえず、結婚パーティのケーキ入刀の次の ”共同作業”は、マフラー運びでした。 ろしよ・・・。 解体するのは、ミニ型ケーキだけにしてください(笑 |
||||||||||||
【ライブ♪】 2004.10.23 今日も、書くことがいっぱいです。 私の上司は、シトロエン乗り&ハードロックドラマー♪ 同じ外車乗り&ドラマーちゅーことで仕事中もたまに 共通のお話で盛り上がってしまったりする。 今日は、そんなファンキーな上司さんのライブでした☆ ![]() べードラの胸に響く低音、シンバルの音・・・・ 私には「故郷のような音」なので、とても楽しい数時間でした! お疲れ様、私の尊敬する上司さん♪&メンバーさん♪ 相変わらずゲホゲホが取れないのでam中は寝っぱなし。 ろしが、ご飯を作ってくれた。超豪華なお茶漬け。 明太子も海苔もちゃんとあぶってあった♪美味しかった〜 ![]() エミパパ&エミママが旅行なのでモモチャンは、ろし家お泊まり会。 ろしパパの事が大好きで、いつもろしパパの膝の上で爆睡。 ろしパパは席を立ちづらかったらしく、日が落ちても部屋が真っ暗だった(汗 (電気つけようよ・・・笑) ![]() それから今日は、たつ&かなが遊びに来てくれた♪ 我が家のカーポートにミニが並ぶ並ぶ(笑) (エミニ&ろしミニは居ないけど・・・・) 右端の赤いのは代車です。 ![]() |
||||||||||||
【おさんぽ♪】 2004.10.23 TVRに乗って、モモも一緒にお散歩&ランチ。 なんとなーく、久々にゆーっくりした一日でした。
|