
今年のイルミネーション見学散歩は、横浜の街にしてみました。
海や山の大自然も好きだけど、こういうキラキラ☆もいいもんです!
横浜のクリスマスイルミネーションを、ちょっとだけご紹介♪

 |
☆ブラフ18番館☆
(スイスのクリスマス)
白い壁に緑のアクセントの建物。
建物外観に合わせたのか、
飾りつけも白と緑でとても爽やか!
ツリーのある部屋はコンサートが
開かれていたので、代わりにダイニングの
ガラスツリーを撮りました。
窓からの光をうっぱいうけて、
キラキラ輝いています。 |


ふと窓の外をのぞいたら、まっ黄色なイチョウの木が見えました。
 |
☆外交官の家☆
(カナダのクリスマス)
とんがり屋根に可愛い窓の建物。
庭も公園のように広い!
テーマが”松の香りのクリスマス”なだけあって
ダイニングやツリーは、
全体的にシックな感じです。 |

 |
☆山手カトリック教会☆
すこし歩くと教会が見えてきました。
英国旅行の時も必ず街には教会があって
見学して歩きましたが、
教会の静かな雰囲気は英国も日本も同じ。
心が安らぎます。
太陽の光に透けて見える
ステンドグラスがとても鮮やか。 |

 |
☆ベーリックホール☆
(ノルウェーのクリスマス)
テーマは、”妖精の国のクリスマス”。
ダイニングには、パンのツリーがあったり
ツリーには薄いピンクのガラスや
ツリーのてっぺんには、
星ではなく妖精がいたりと
おとぎの国のような飾りつけ。 |

 |
☆エリスマン邸☆
(チェコのクリスマス)
個人的には、「えりすマン邸」と、
呼びたい場所。(爆)
(ごめんなさい 宣伝です。(^^ゞ)
斬新なデザインのダイニングと、
上から水が流れているような
繊細な感じのツリーが印象的でした。 |

 |
☆山手234館☆
(アメリカのクリスマス)
入り口ドアがいくつかあって、
アパートのような雰囲気の建物。
赤い靴下がいくつも並んでいたり、
カラフルなプレゼントが置いてあったりと
遊び心満点なツリーでした。
|


有名どころ。外人墓地。
墓地を撮影するのも・・・と思いながらも毎回撮ってしまう場所。

外人墓地のまん前にある、有名レストラン「山手十番館」。
墓地を観ながらの食事・・・?外人墓地なら絵になるから、まぁいいか。(^^ゞ

☆イギリス館☆ (イギリスのクリスマス)
結構落ち着きのあるツリー。ダイニングは白ベースに赤ポイント。
青いろうそくだったらユニオンジャックになるな〜
・・・ってことは、これは赤&白なのでイングランドか?
 |
☆山手111番館☆
(スウェーデンのクリスマス)
入り口入ってすぐに大きなツリーにビックリ!
一歩進んで、ダイニングの豪華さにビックリ!
更に、ダイニングからは、
ベイブリッジなどの横浜港が見えました。
スウェーデンでは、山羊がサンタと言われてた
ようで、ツリーやツリーの下には、
山羊のぬいぐるみが沢山飾ってありました。
|

→→→→ 次へ →→→→
+++ Emi's Sweet Home +++
|