トップページの「+++ Message Board +++」の過去ログです。
過ぎたものをこちらのほうにアップしていきます。
常に何かを伝えたくて頑張ってます(笑)

2003.06
【豪雨の後の空からのプレゼント】 2003.6.02

 昨日は、野球の試合。途中、ザーザーものすごい雨、
 ずぶぬれになりながらの戦いの中、見事勝利!バンザーイ♪

 その日の夕方、ふっと空を見たら、
 山側は、真っ赤な夕焼け、海側は、大きな虹!本当に綺麗でした。

       ↓こんな感じね。
       

 こういうのを見たときに伝えたくなる人って居るよね・・・。
 あなたなら、誰に伝える?
【綾戸智絵】 2003.6.04

 ジャスシンガーの綾戸さんの番組を見た。(にっしゃん連絡ありがと)
 17歳でアメリカに行くことを決めた時、お母さんが言った事は、

 『レイプされそうになったらさせなさい』
 『お腹が空いたら他の人からもらいなさい』 だったそうです。

 これを聞いたとき「?!?!」っと、唖然としました・・・。
 理由は「大切なのは生き続けること」なんだそうです。
 「どんなことがあっても生きてさえいれば何度でもやり直せる」と・・・。
 その教えを守った綾戸さんは
 「私はあきらめない。どんなことがあっても生きることをあきらめない」
 と、強く語っていました。

 涙がポロっと出た・・・。人の話で感動して涙を流したのは久しぶり。
 私が悩んで居る事って、死とはちっとも関係がない。
 何もかも終わった訳じゃない。逆に”今”は、何かの始まりかもしれない。

 本当に、歌手として・人間として惹かれる人でした。
 彼女のように、力強くそして優しく生きていければと思います。
【初顔合わせ】 2003.6.05

 最近出来た日立のミニ乗り仲間(kantomo5 と たー)との初顔合わせは、
 大好きなラーメン屋「たんぽぽの詩」でやりました〜!

 ミニのツーリングの打ち合わせが目的だったけど、
 それは一瞬で決まってしまい、後は爆笑ネタの連続。
 普段チャットで話している雰囲気と全く同じように話が出来ました♪
 途中たんぽぽHP管理人のじゃいと、残業帰りのbeeもぎりぎりで加わって
 さらに面白い話で盛り上がりました。

 それにしても。
 たんぽぽのラーメンは何を食べても美味しいなぁ〜。
【いってらっしゃい♪】 2003.6.6

 今日の夕飯は、ガスト5時間半居座りコースを選択(爆)
 (以前ドリームキャッチャーをくれた友達と。)
 彼女は、色んな国を渡り歩いていて、次回はイギリスにも行くそうです。

 ・・・イギリス!? ミニの国じゃないですかっ!

 ということで、ミニのグッズを見つけたら購入してもらうことを約束。
 本場のミニの写真も撮ってもらうこともお願いしました♪

 自分というものをしっかり持っていて、いつ逢っても、キラキラしてて、
 私に多大な影響を与えてくれる彼女。
 今回の5時間半で、またすごく良い物をもらえたような気がする。
 気を付けて、そして思いきり楽しんでおいでね、いってらっしゃい。
【食も楽しみも フルコース!】 2003.6.7

 MINI乗り友達と牛久で待ち合わせして、
 エミニ(←私のMiniの名)は置いて、そのまま高速乗って横浜へ。

 中華街を案内してもらい、本場の飲茶を『ウップ!』となるほど食べた。
 その後、ワールドポーターズで雑貨を見ていたら、
 お台場の雑貨屋にも行きたくなって急遽、お台場へGO!
 私のお気に入りの場所、ヒストリーガレージに行って、
 大好きな旧車とミニカー達で目の保養・・・(笑)
 その後、和洋中バイキングのお店で『エップ!』となるほど食べた(爆)
 いつも通り食べっぱなしの一日だったけど、
 「横浜とお台場を一度に満喫は、かなり嬉しいかも」なんて思いながら、
 解散後の牛久から日立までの道のり(6号国道)をニコニコ顔で帰宅。
 一日おつきあいしてくれたお友達に、本当に感謝!
 
 そうそう。今日、とっても素敵な香りの香水を買った。
 さて、明日は、この香水をつけて、何処へ出だそうかな。
【嬉しかった出来事】 2003.6.12

 明日海外へ旅立つ友達とランチをした。
 麻紐で縛られた英字新聞の包みを開けるとカードが入ってて
 パカッと開くと、五円玉に手編みの紐がくくりつけられた携帯ストラップみたいな物が貼り付けてあった。
 しかも私の生まれた年の五円玉!
 「ゴエンがありますように」って。
 「幸せはゴロゴロころがっているよ。ガンバレ!」って。

 プレゼントのすごさと、彼女の心遣いに感激して、お店の中なのに涙が出てしまいました。
 「日本に戻ってくる頃には、うふふ♪な私になってるといいな!」
 なんて話をしてました。

 ・・・・3ヶ月で戻ってくるんだけどね(爆)
【Power UP !】 2003.6.14

 Profileでは書いてないけど、実は私はパソコンを3台持っています。
 VaioB5ノート、PriusA4ノート、EPSONデスクトップ。
 Vaioは会社で使っているので、今回、PrisuとEPSONを、LANで繋げることとした。
 どっちのパソコンでも同時にネットに繋げるし、
 ファイル交換も出来るし、プリンタも共有となって、楽チン♪嬉し〜!
 環境ばかりが整って、技術が成長しない私でした(爆
【大きくなりたい】 2003.6.16

 胸じゃないよ(爆 もちろん腹でもない(笑

 ”心の余裕” を、大きくしたい。

 沢山の恋をしてきた。
 ダメになる原因は、相手を心から信じる事が出来なかったから。
 自分に自信がなく、”心の余裕”が小さかったから。
  ”本当は、あぁなんじゃないか”
 自分が自分にありもしないイヤな事を囁きかける。
 そうしていつも、勝手に不安になって落ち込んだ。

 だから、大きくしたい。
 そうすれば、これから出会うだろう人とは、うまくいく。
 (腹も引っ込めば、もっとうまくいく)
【お買い物♪】 2003.6.17

 友達のサイトの「お買い物にいった!素敵な服を買った!」 という
 可愛らしい日記を見て、微笑んだ後、 ふと思い出したことがある。

 私も先日、友人ひろみと買い物に行った。
 真っ先に行ったのは、カー用品店。

 買った物:ひろみ→スモーク、えみりん→オイル用漏斗

 女二人で、なんだろー、この買い物は。( ̄∇ ̄;)
 10年前から趣味が変わらぬ二人。
 買う物もやっぱり変わっていなかった。
 これからも末永く「夜露死苦」。(←ひろみ語で言ってみる)
【便利なミニ】 2003.6.18

 会社終わって、ソッコーで洗車場へ。
 ミニ友の「たー」と、週末のツーリングに向けての洗車オフ。

 洗剤で手洗いした後に水洗いの為洗車ノズルのあるコーナーへ移動。
 なぜか、たーは、洗車エリア内のかなり左端に止まっている。
 「えみりーん、ここ入れるよー」と、言われるがまま右側に停める。

 まぁ、ビックリ!一台の洗車機で、2台同時に洗えてしまった(爆)

 一つの洗車エリア内に、かわいいミニのおしりが二個並ぶ。
 写真に撮りたかったよ〜。
 もっと前につめたら、後ろにも更に2台、計4台で洗えるかも。
 なんてリーズナブルな車なんでしょう。ますます気に入った。
【サイコーの一日】 2003.6.21

 待ちに待った ミニのツーリング!
 今回は、ニューミニ1台、旧ミニ8台=計9台も集まりました!

 筑波のシネプレックスの駐車場にずら〜っとミニ達が!感動。
 ミンナで映画「ミニミニ大作戦」を見て、その後牛久ワインシャトーで、
 BBQをして、ミニの話題その他で大盛り上がり!
 その後ウエスレイクイバラキブランチに行って修理したりオイル入れたり・・・。
 日立に帰って本日納車の花パパのニューミニにもご対面!
 一日中ミニづくしでとっても幸せ〜♪
 ミニにつきものの故障ハプニングもあったけど、みんな無事に
 楽しい思い出を作って帰ることが出来ました♪

 また一つ私の夢が叶った。すっごく嬉しい。みんなに心からアリガトウ。
 【レポートはこちら】
【エミニご入院(泣)】 2003.6.22

 ツーリングの仕事を終えたので、”エミニ”入院の日。
 (痛いカラダで、よく筑波まで頑張ってくれたね、ナデナデ)

 行きつけのお店「ガレージナイト」で症状や雑談話で数時間を過ごした。
 ミニに興味を持ったホーリーを連れてたので途中営業活動してみたり(笑)

 その後、仕事を終えた、たーも合流してラーメン屋へ。
 ホーリーは当たり前のように2杯ラーメンを頼んだ。汁も全部飲み干した。
 「まだ食べたい」と発言した。
 (そりゃそうだ、COCO壱番のカレー1600g+その他トッピングを
  普通に夕食として食べちゃう「クマさん」だもんね)
 大食い(彼にとっては普通食い)の現場を目の当たりにした、たーと私は大爆笑。
 次は何を食べさせようかねぇ・・・(笑)
  そうそう。”ガレージナイト”に行ってみたいっていうミニ乗りさん 是非ご連絡を♪一緒にいきましょー!
【毎度毎度の失敗談】 2003.6.25

 前回のエミニの代車は、ミラ(エミラ)。今回は、セルボモード。
 毎日車内はとっても涼しい。ジメジメしたこの季節には、もってこい。
 ”あぁ〜エアコン使うと こんなに涼しいのねぇ〜♪”
 ふとボタンを見たらエアコンランプがついてない。

 ただの送風で思う存分涼しんで走ってしまった。( ̄∇ ̄;)
 (エミラの車内は、熱風が隅々まで回っているので暑いのよ)

 あわててエアコンボタンをプッシュしてみる。
 ひぇー寒い!思わずソッコーでエアコンを切って窓を開けて走った。
 「あら。やっぱりこれがいいぢゃないのっ!」

 ちなみに、今日、ついにやっちゃいました。
 「左に曲がろうとしてワイパー始動」・・・・・。
 (ミニは、ワイパーとウィンカーが逆なのよん)
【路上検定?】 2003.6.27

 前回、根性出せず、お店の駐車場内でしか運転しなかった、花パパのニューミニ。
 今日は勇気を出してちょっと遠くまで試乗!

 クラシックミニとは比べ物にならないくらいの高級車♪
 各ボタンにランプはついてるし、シーケンシャルだし、電動シートだし、
 日よけの裏のミラーや手足元にライトがついたり、メーターの明るさ調整や、
 平均燃費等のデータも映し出される!

 出発するまえに、ミラーをあわせようと窓を開け手を伸ばす。
 「おいおいおい!えみ!折るなよ〜〜〜!!!」と、花パパが叫ぶ。

 そうか・・・。ミラーも電動なのか。(爆)

 すごく素敵なところで食事も済ませて、帰りの道は、
 ちょっと慣れた手つきでニューミニを乗りこなしてきましたとさ♪

 花パパ曰く・・・「よし!ごうかぁ〜く!また乗ってな!」
【一日笑顔の日】 2003.6.28

 今日のランチは、ホーリー&ひまわり、kantomo5、私でバイキング。

 念願の、ホーリー夫婦の食べっぷりを目の前で見ることが出来た。
 ホントにすごい。一時間たっぷり使って相当の量を食べていた(汗

 その後、ミニ屋さんを数軒回る。色んなミニを見て目の保養〜♪
 最後に行ったガレージナイトで、ミニ乗り友達を一人GET!
 これからツーリングに一緒にいけることになりました♪

 偶然beeと、ろしさんも来店して、店内は、party状態?
 ひとりひとり、同じ趣味の仲間が増えていく。ホントに嬉しい。

 夜は、いつもお世話になっている「たんぽぽの詩」のボーリング大会!
 私たちのチームは「ミニミニ大作戦チーム」。
 いきなり「始球式はえみりんに!」と言われ、「ガータ」・・・(爆)
 ホーリー、kantomo5(かんもと)、花パパ、たー、えみりんで挑みました。
 ・・・が、惨敗(笑) 練習しておけばよかったねぇ・・・。
 マスター、楽しい企画、ありがとう!これからもどうぞヨロシク・・・。

 毎日泣いて暮らした数ヶ月が、嘘のよう・・・。
 しぼんでた私の心が、あたたかく膨らんでいく。
【エミニと一緒の生活】 2003.6.30

 部屋の中身を少しずつ改装中。
 ガラス棚にはミニカー、棚にはミニの本、壁にはミニのポストカード。
 気がつくと、ミニだらけ(笑)
 知らない間に、こんなにミニと一緒の生活をしていたんだなぁ・・・。

 思えば、辛いとき毎日ミニに乗って少し遠くまでドライブしたっけ。
 ミニの中で、一人でいっぱい泣いたっけ。

 怠けて、ちっともメンテナンスをしなかった私。
 でも、「エミニ」は、私のココロのメンテナンスをずっとしてくれていた。

2003年5月』 ←  『2003年6月』  → 『2003年7月