トップページの「+++ Message Board +++」の過去ログです。
過ぎたものをこちらのほうにアップしていきます。
常に何かを伝えたくて頑張ってます(笑)

2003.03
【無題】 2003.3.5

 頑張れ わたし。
 乗り越えろ わたし。
 取り戻せ わたしらしさ。
 昔の私はこんなじゃなかったはず。
 わたし を 愛せる わたし になりたい・・・。
【やっぱり 焼きニグ】 2003.3.6

 あることがきっかけで、数ヶ月前に「恋人」が、
 「片思いの人」に変わった。
 現実を受け止めることが出来ず、どんどん格好悪い自分になっていくのが判った。
 でも、やっと今日。「友達」になった。
 大好きだった「恋人」との別れを正面から受け止めた。
 ”忘れることはできません。けれど思い出に変えることはできます”と告げた。

 最後のデートが、元気モリモリ焼肉ってところが
 私らしいかな〜なんて事も言ってみた(笑)
 (しかもタレに、にんにく入れた。)

 なーんてオチャラケてみたけど
 ほんとは、すごーく切ない・・・(泣)
【花粉症】 2003.3.13

 この時期は、
 目に涙をためても、
 鼻水が出ても、
 「花粉症でさぁ〜」
 と、ごまかせるから、とても便利。

 思い出に なかなかならないよ・・・。 
【道】 2003.3.18

 今日も立ち止まった。振り返ってしまった。
 「私の歩いている道は、誰のため・・・?」
 「別々の道を歩くことが、幸せ?」
 「一緒じゃ、不幸・・・?」

 色んな人と楽しい話をした。笑わせてもらった。
 右足をちょっとだけ前に出してみた。
 大きくは踏み出せないからギブスの方の右足。
 それくらい小さな小さな・・・一歩。
【あなたのおかげ】 2003.3.19

 昨日。友達と夕ご飯を食べた。
 「ドリームキャチャー」をもらった。
 悪い夢を網で捕まえて、よい夢だけを通すお守り。
 今日。友達と夕ご飯を食べた。
 面白い話でみんなで大声で笑った。
 帰り道。寂しさピークの時にタイミングよくメールをくれた人が居た。
 眠る前。チャットでみんなでいろ〜んな話をした。
 
 一人ぼっちじゃないのかもしれないね。
【ある番組】 2003.3.27

 「大迷惑ゴミ屋敷」という番組を見た。
 30年間片付けられずにゴミで埋まった2階建ての家
 に一人ぼっち住む女性の内容。
 その家をよいこの濱口君が訪れ一緒に片付けていく。
 彼がものすご〜く優しい!
 ゴミ屋敷の女性を毛嫌いもせず、一人の人間として接し、 暖かく家族のように接してた。
 生ゴミを拾って作った料理、でも彼女にとっては
 精一杯のご馳走まで美味しいといって食べてあげていた。
 彼は家だけではなく女性の心も、素敵にリフォームしてた。
 もぉ・・・・。すっごい感動した。誰か見てた人居る・・・?
【輝きをもとう】 2003.3.29

 髪をバ〜ッサリ切った!首筋が寒いワ♪

 ”服を買った、髪を切った、こんなことをしてきた・・・”
 喜んで欲しくて何かあるたびに必ず報告していた
 好きだったあの人には、もう見てもらえないけど、
 これからは自分のために輝ける私になれれば・・・。
 
 あ〜ぁ。今頃何をしてるんだろう・・・。
 私のこと、忘れちゃったかなぁ・・・。

 こんなんじゃイケナイね。
【ドライブ】 2003.3.30

 最近茨城に来たという人に、茨城観光として大洗を案内してみた♪
 水族館に行こうとしたけど、超〜混み!断念。
 結局、その人の車で海沿いを走ってもらった。
 大洗と、河原子方面の海沿いの道は、誰に紹介しても感激してくれるのでオススメです。
 天気も良かったし、楽しかったし、茨城も好きになったと言ってくれたし、良かった良かった。
 今度は日立を紹介しようかな。
【マッキー♪】 2003.3.31

 スマスマでマッキーこと、槙原敬之さんが出てた。
 彼の歌声・作り出す曲と歌詞は、大好き!
 優しくて思いやりのある男の子の曲が多いから。
 彼女の事を大切にしてる歌、思い続けてるけど言えないという歌、
 仲間へのココロのこもったメッセージ・・・etc.
 素敵な歌詞をあの癒しの声で歌い上げてくれる。

 久しぶりに昔のCDを引っ張り出して聴きたくなったけど、
 切ないキモチに今の元気が潰されないかちょっと心配。
 マッキー好きな人、ここにもいてくれると嬉しいなぁ。

2003年2月』 ←  『2003年3月』  → 『2003年4月